いやぁ、毎年気になるこの発表。
今年は一体誰が受賞したのか?
すっごい気になって仕方なかったので、たまたま今日は早く仕事が終わったので、ニコ動の生放送を視聴させてもらったんですが、今年は驚きの発表もありでしたねぇ。
◆高橋和枝賞(新設)
田中真弓さん(ワンピース・ルフィ)
◆特別功労賞
野沢那智さん(コブラ)
◆功労賞
ささきいさおさん
鈴木弘子さん
矢島正明さん
◆富山敬賞
小山力也さん
◆新人女優賞
金元寿子さん(イカ娘・カナタ)
佐藤聡美さん(田井中律)
◆新人男優賞
内山昂輝さん(バナージ・夏野)
◆パーソナリティ賞
豊崎愛生さん(けいおん!!)
◆海外ファン賞
沢城みゆきさん(セルティ・毒島)
◆シナジー賞
名探偵コナン(高山みなみさん)
◆キッズファミリー賞
竹内順子さん(NARUTO)
◆歌唱賞
茅原実里さん
◆助演女優賞
新井里美さん(白井黒子)←あまりに色っぽいドレスで登場!!素晴らしい♪
伊藤かな恵さん(エルシィ・早苗)
◆助演男優賞
中井和哉さん(土方・ゾロ)
岡本信彦さん(碓氷・エイジ・一方通行)←豆蔵もいれてやって(わはは)
◆主演女優賞
豊崎愛生さん(平沢唯)
◆主演男優賞
・・・該当者なし。
ありえへんわぁぁぁぁ(><)
主演男優がないなんて、がっかり。
まぁ、歴代が納得いく方ばかりだったので、仕方ないかもしれないけど、皆さんの書き込み見てたら下野くんじゃないかとか言われてましたね。
でも、順当に行けばここはやっぱもう中村悠一しかないでしょ~(><)
果たしてゆうきゃんはこの賞を取る日が来るのでしょうか?
そして、活躍した女性声優さんの中に花澤香菜ちゃんがいなかったこと。
パーソナル賞では受賞でよかったんじゃないのかなぁ?
デュララジやってるし、歌も歌ってるし。
何かしら力が働いてるのかしら?
でも、来年ではもう遅い?
アルトくんがしっかり主役になってたんだから、もう少し評価してあげてほしいなぁ。
それに「俺の妹がこんなに可愛い~」なんて、結構ブーム巻き起こしたんだし。
なんか、ゆうきゃんがハブされてる気がしてならんよ、この選考。
まぁ、毎年これは言われてきたけどね。
来年は是非!!
とお願いしておこう。
アニメ・ドラマ感想ブログ ←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪
☆つぶやいてます ◆Twitter◆
やはりそうなんですね。
でも、事務所のせいで、公平な審査ができないのは、ファンとしては寂しい限りです。
いつもありがとうございます。
イカ娘さん、とったんですね。これはうれしいです。
高山みなみさんはさすがの貫禄で。
コナンも乱太郎もながい人気ですね。
ちんたら長く書いててすみません(><)

集中して書く時間が取れないので。
その1は こちら からどうぞ~♪
◆シークレット・ラブメッセージ2
パーティ会場を抜け出したあなたを追って来た彼・・・。
・猛獣使いと王子様/エリク(梶 裕貴)
可愛い~♪と大絶賛の梶くん。
エリクも二面性キャラで、面白いなぁと思いつつ、今回は白王子ヴァージョンで(^^)
「今、この瞬間だけは僕を見つめていて欲しい」
・ワンド オブ フォーチュン/ビラール(高橋広樹)
このキャラは、ものすごくおっとりしたしゃべり方で、ぴろきの中でもイントネーションとか、初めて聞くタイプのキャラでしたね。
逆に新鮮でした(^^)
「みんなにいなくなったことに気づかれるまでは、一緒に・・・」
・薄桜鬼/土方歳三(三木眞一郎)
まさかの土方さん登場~♪

まぁ、新選組はこのパーティの警護役って事で、パーティ自体には参加してないって設定のよう。
ちょっとだけ休憩タイム。
甘さがなかったのは、やっぱ土方さんって事で。
「休憩は終わりだ、ついて来い、行くぞ」
◆新作紹介
恋愛番長DVD
ビーズログTV 恋愛番長の総集編という形でDVDが発売されているそうですね。
興味あるなぁ♪
◆スペシャルライブドラマ
・「金色のコルダ3/希望を抱く少年のマーチ」
内田夕夜(榊 大地)、伊藤健太郎(八木沢雪広)
<エキストラキャラクター>梶 裕貴(少年)
待ってましたの本命「コルダ」

いやぁ、先に感想を言わせてもらうと、やっぱコルダチームって「技」というか「腕」持ってますわ(わはは

流石すぎて、もうこのドラマパートは大爆笑の嵐。
個人的にこのコーナーだけで大満足でしたよ(^^)
やっぱコルダメンバーはすごいなぁと、改めて関心。
役者としても、お客さんを楽しませるその姿勢がすばらしい!!

大地・夕夜さんと、八木沢・イトケンさんが山下公園で遭遇。
なんでも、火積が
「可愛いイルカのある店を探してるんですけど」って、まずはイトケンさんが火積・森田くんのマネ!!
で、それを受けた大地が「イルカちゃん、かわいいでちゅね」って、同じくドスをきかせた火積のマネ!!
これだけで大爆笑♪
ま、どううやらこの可愛いイルカってのは、妹へのプレゼントらしい。
意外な趣味・・・じゃなくてよかった(わはは

コンクールのために練習に来た大地に付き合い、一緒に練習することにした八木沢。
「シチリアーノ」を一緒に演奏する- - - - - - - - ---のかと思えば、おふたりとも、構えだけ(わはは

その「演奏するのか?」と思わせる、なんともいえない「間」に爆笑でしたわ。
で、次の瞬間「いい演奏だった」ってお互い褒めあってるんだもん。
おかしくって(^^)
さて、そこへ登場は、通りすがりの少年・梶くん♪
ふたりの演奏を褒めまくり。
どうやら彼はコンクールでのふたりを見て、名前まで知ってるよう。
そして、演奏を聴いて、自分も楽器を始めたいと思っているというのだ。
でも、クラシックは敷居が高い。
今からできるのかと不安な少年に、実は大地も高校からビオラを始めたと明かす。
女の子と遊ぶ時間を削って、頑張って練習したと言う大地。
そして、「第一ヴォイオリンの彼女とも」って。
デタ~~~~~っ!!
「ヴォイオリン」ネタっ!!

もう大爆笑するしかなかった!!
これね、「星奏学院祭3」を見た人ならこの「ヴォイオリン」の意味が分かってるんですよね。
だから、出演されなかった夕夜さんは、どこかで使おうと仕込んできていたんでしょう。
もう、あまりに絶妙なタイミングでこの「ヴォイオリン」を使われたので、知ってる人は会場中で爆笑されてて、知らない人は「夕夜さん、噛んだ?」って思われたんだろうなぁと。
だから、このシーンは知ってる人はより大爆笑して、知らない人はなんでこんなにウケてるのか「?」だったようです。
詳しい経緯を知りたい方は こちらのレポ で補完してくださいませ。
当然不意打ちだったこの「ヴォイオリン」ネタ。
イトケンさんもツボに入られたのか、顔をそむけて肩を震わせて笑いをこらえるのに必死になってらっしゃったので、それを見て更に爆笑しちゃいましたわ。
あ~おかしかった!!
これは本当ナイスだったよ、夕夜さん!!

いやぁ、流石だわ「技」持ちのコルダチーム♪
だが、当然音楽を始めるのなら、自由がなくなる。
それでもやりたいと思う少年。
音楽は、音を奏でるのを楽しめるのかどうか。
どんな気持ちで音楽と接するのかどうか。
と、ここで、壇上を降りられ、梶少年の元へ歩きだした夕夜さん。
「頑張れ」
って、梶くんの頭をぽんぽんと撫でた~~~~!!(>▽<)

またもアドリブっ!!
梶少年、マジでビビってましたねぇ(わはは

そして手を振って退場する梶くん。
後輩いじりは楽しいと「可愛いなぁ」としみじみ言う大地・夕夜さん。
・・・なんか違う感情入ってませんか?(^^;)
でも、この少年のおかげで、音楽を楽しむことに気づけた。
今からリンデンホールへ戻って、みんなで音楽を奏でようとふたりは言うのだった・・・。
と言うことで、大爆笑、そして、流石のドラマを見せていただきました。
サンキューです~♪

あと1回!!
その4で最後です。
これは夜書きますね!!

☆つぶやいてます ◆Twitter◆
乙女Fesのレポートの第2弾です。
その1は こちら からどうぞ♪
◆シークレット・ラブメッセージ1
・金色のコルダ2/土浦梁太郎(伊藤健太郎)
ぎゃ~~~っ!!
今回一番の悲鳴だったかも(わはは)
だって、まさかのつっちーですからね。
一気にテンションあがったわ~♪
やっぱ、かっこいいです(^^)
フェスティバルの会場で演奏したけど、その演奏が気に入らなかったあなた。
でも、傍で聞いててやるから。
「好きな女をひとりにさせるかよ。
自分の音に迷ったら、俺に頼れ。
俺に甘えろよ」
ぎゃぼ~~~っ(>▽<)
つっち~甘すぎです~~~っ!!
・二世の契り/雅刀(前田 剛)
今回のイベントで、一番衣装をチェンジしてくれた前田さん♪
ドラマでは赤いキラキラスカーフが印象的で、ここではヒョウ柄シャツ!!
でも、初めてのイベントでドキドキ~~!!
っていう緊張感が伝わってきましたねぇ(^^)
なんだか微笑ましかったです。
「お前が笑えるようになるなら、何だってしてやる。
そのまま、俺の傍にいてくれ」
・恋愛番長/恋愛番長(森久保祥太郎)
まぁ、外見から入りやすいし。
設定も面白そうだし。
ゲームがめちゃ気になりましたよ。
「手、繋ごうぜ、エンジェル。
早く二人きりになりたくて我慢してた。
お前のことが好きだ」
って、めちゃ直球~~♪
さすが番長っす!!
◆新作紹介
遥かなる時空の中で5
諏訪部さんのナレ入りで、ちょっと長めのPV紹介でした。
キャラボイスも入って、気にはなるけど・・・私は様子見です(^^)
◆ライブドラマ2
・「猛獣使いと王子様/眠り姫の正しい起こし方」
鳥海浩輔(アルフレート)、梶 裕貴(エリク)、寺島拓篤(シルビオ)
猛獣王子たちの休日。
猛獣使いも眠っているので、起こさないようにと言うことで、今日は王子たちで夕食を作ることに。
でも、人間の姿になるためのアイテムの銀の粉は猛獣使いの部屋。
と言うことで、ひとまず動物の姿のまま夕食つくりにチャレンジ!!
包丁を持とうとして、持てないウサギ・エルク(梶)
ウサギ梶くんがめちゃめちゃ可愛いんですけどぉぉぉぉ♪(>▽<)

尻尾を焦がしてしまったアルフレート・狼(鳥海)
やはりこのままでは食事もままならないということで、ひとまずみんなで猛獣使いを起こすことに。
そこで、3人はそれぞれの言葉で彼女に声をかけることに。
「早く起きないとキスしちゃうよ」(エリク・梶)
「抱くぞ」いやん、直球~♪(シルビオ・寺島)
「早く目覚めないと、食い殺すよ」(アルフレート・鳥海)
どうやら彼女、風邪気味だったようで、薬のせいで深い眠りについていたよう。
だが、争うあまり、銀の粉を思わずばら撒いてしまったのだ!!
登場したのは- - - - ---黒ヴァージョンの梶・エリク~~(>▽<)

おお!!
なんと美味しい役っ♪
これはいいなぁ、梶くん。
「僕が看病する」と言い切るエリク。
だが、当然それを許さないふたり。
一度本気で戦いたかったと、触発状態になるのだが・・・。
その時、調教用の笛を吹かれてしまった3人。
すっかりしょぼくれてしまった3人は声をそろえて
「ごめんなさ~い!!もうしませ~~ん!!」と謝るのだった・・・。
これもまた興味を引かれる設定でしたねぇ。
こういう二面性のあるお話は面白そう。
まぁ設定はかなり突拍子もないですけど。
王子設定には笑いでしたけどね。
やっぱ気になる梶・エリク。
チェックチェック♪

◆新作紹介2
・オトメイト PSP「Are you Alice?」
ちょっと猟奇的な雰囲気のゲームですよね。
白ウサギを殺すってのが大前提って。
私的にはあんまり・・・な感じだったかなぁ。
・恋愛番長新作ゲーム
これは情報だけ。
待て続報!!
・薄桜鬼新作OVA 5篇
今年の初夏から5本発売が決定した薄桜鬼。
ようは各キャラの個別ルートのエンディングへって形なんでしょうね。
土方・沖田・斎藤・原田・平助の5人で、発売順はまだ未定だそう。
これってさぁ。
個人的に思ってる話なんですが、全巻そろえたら、特典として風間さまのDVDがもらえる・・・とかだったらいいなぁと(わはは

希望ね、希望。
◆バラエティコーナー
・ビーズログTV 恋愛番長 出張版
<司会>森久保祥太郎、寺島拓篤
<回答者>井上和彦、内田夕夜、鈴木千尋、高橋広樹、津田健次郎、近藤 隆
恋するおとめの悩みを解決って事で、ここは恋愛番長チームが仕切っての、ガチでの相談コーナー。
しっかりコスプレしての森久保さんと、てらし~が、リアルすぎて笑いです。
しっかし森久保さんテンション高いっ

チーム対抗って事で、みんな何かしら番長になってほしいということで。
ネオロマチームは和彦さんはのんびり番長(←前日まで海外行ってたので大変)
夕夜さんは足を高くあげてから座ってるし。
ぴろきは汗かき番長(わはは

納得~♪
さて、最初のお悩みは、メールが苦手な女性からのお悩み。
ワンドチーム。
ちーとひろきは「電話番長になってもらう」
二世チーム。
つっちょんと近藤さん「メール番長から、電話番長になってもらう」
ネオロマチーム
「写メだけ送りつける!!」
うん。
これは確かに分かりやすい!!
ナイス回答に、ネオロマチームの勝利♪

もらったハートのオブジェを頭に乗っける和彦さんがめちゃめちゃ可愛い~♪

次の質問は「付き合い始めてて6年。結婚を意識させるにはどうしたらいいか?」
26歳と言うことで、周りが結婚していき、焦っているというてらしーに相談に乗るという森久保さん。
・・・ま、それはちょっと苦笑しちゃったわん(^^;)
ワンドと二世は、ほぼ同回答!!
「ウエディングドレスで待つ!!」
すごいシンクロ!!
ネオロマチーム
あらゆる場所に婚姻届をおいておく!!
わはは!!
これもまた分かりやすいやり方だよね(^^)
って事で、お悩み相談コーナーはつつがなく終了♪
回答者のみなさまもそれぞれ楽しんでらしたよう(^^)
さて、文字制限の関係で続きはその3で。

☆つぶやいてます ◆Twitter◆

12日の土曜公演の1回目、2回目に参加してきました♪
すでに公演から1週間以上経ってるんですが、いかんせん集中してレポを書くという時間と、気合が出なかったもので、こんなに日にちが過ぎてしまいましたが、お付き合いいただける方はお願いいたします(^^)
順序は逆なんですが、2回目の方が面白かったので(←分かりやすい人)感想レポは夜公演から書かせてもらいます。
今回は業界初の試みって事で、三社合同でのイベント開催。
タイトルは知ってても、どんな作品なのかまでは知らない作品も多く、それがどんなものなのか?
キャストさんたちもおっしゃってましたけど、このイベントをきっかけにその作品に触れてもらい、興味を持ってもらえたらいいのではないかと。
本当その趣旨にふさわしいものになったんではないかなぁ。
今まで知らなかった作品にも、俄然興味持てましたしね(^^)
そういう意味でもこのイベントは大成功だったんじゃないかと思います。
エントランスではこんな風にしてキャラが飾られてお出迎えしてくれました~♪


初日だったんですが、10時過ぎに会場へ着いたので、ほとんど並ぶことなく入場できて、グッズもまだ楽に買えたかなぁ。
あ、パンフ列と、オトメイトグッズ列はすさまじかったですが(^^;)

それもかいくぐり、時間を見つけてさっと購入。
ネオロマのおかげで、なんとなくコツをつかめ出したよ(^^)
さて、まずは12日夜公演のセットリストから。
☆☆セットリスト☆☆
◆開演前アナウンス・ジュリアス(アンジェリーク・速水奨)
◆OP
「恋愛番長」
森久保祥太郎
「猛獣使いと王子様」
鳥海浩輔
梶 裕貴
寺島拓篤
「二世の契り」
近藤 隆
津田健次郎
前田 剛
「ワンド オブ フォーチューン」
鈴木千尋
高橋広樹
「遥かなる時空の中で3」
三木眞一郎
関智一
井上和彦
鳥海浩輔
「金色のコルダ3」
内田夕夜
伊藤健太郎
◆ライブドラマ1
・「遥かなる時空の中で3/狷介孤高」
三木眞一郎(有川将臣)、関 智一(源九郎義経)、井上和彦(梶原景時)、鳥海浩輔(藤原泰衡)
・「二世の契り/いつか海に行こう」
近藤 隆(暁月)、津田健次郎(翠炎)、前田 剛(雅刀)
◆ライブコーナー1
・遙かなる時空の中で4/サザキ「情熱とためらいの空騒ぎ」(関 智一)
・ラブφサミット/ジャン=マリー「Ma Cherie *~ずっと君に恋をする~*」(近藤 隆)
・ワンド オブ フォーチュン/ノエル「魔法ノコトバ」(鈴木千尋)
◆シークレット・ラブメッセージ1
・金色のコルダ2/土浦梁太郎(伊藤健太郎)
・二世の契り/雅刀(前田 剛)
・恋愛番長/恋愛番長(森久保祥太郎)
◆新作紹介
遥かなる時空の中で5
◆ライブドラマ2
・「猛獣使いと王子様/眠り姫の正しい起こし方」
鳥海浩輔(アルフレート)、梶 裕貴(エリク)、寺島拓篤(シルビオ)
◆新作紹介2
・オトメイト PSP「Are you Alice?」
・恋愛番長新作ゲーム
・薄桜鬼新作OVA 5篇
◆バラエティコーナー
・ビーズログTV 恋愛番長 出張版
<司会>森久保祥太郎、寺島拓篤
<回答者>井上和彦、内田夕夜、鈴木千尋、高橋広樹、津田健次郎、近藤 隆
◆シークレット・ラブメッセージ2
・猛獣使いと王子様/エリク(梶 裕貴)
・ワンド オブ フォーチュン/ビラール(高橋広樹)
・薄桜鬼/土方歳三(三木眞一郎)
◆新作紹介
恋愛番長DVD
◆スペシャルライブドラマ
・「金色のコルダ3/希望を抱く少年のマーチ」
内田夕夜(榊 大地)、伊藤健太郎(八木沢雪広)
<エキストラキャラクター>梶 裕貴(少年)
・「ワンド オブ フォーチュン/お見舞いの品を探して ~雑貨屋編」
鈴木千尋(ノエル)、高橋広樹(ビラール)
<エキストラキャラクター>伊藤健太郎(店員)
◆ライブコーナー2
・金色のコルダ2/吉羅暁彦「SKYWALKER」(内田夕夜)
・遙かなる時空の中で/橘 友雅「月下美人」(井上和彦)
・恋愛番長/Bancho feat.YASU「LOVE★Monster a GO! GO!」(森久保祥太郎、寺島拓篤)
◆ED
・「世界でいちばんアイシテル!」
◆アンコール
・出演者メッセージ
「世界でいちばんアイシテル!」
◆終演後アナウンス
恋愛番長/恋愛番長、ヤス(森久保祥太郎、寺島拓篤)
****************************
1回目の公演では、あまりに近すぎて見えなかった舞台セット(←何せ1列目

枠と階段仕様で、3階作りになってましたね。
BOXっぽい枠がライトアップされて、その照明もすごくキレイでしたわ♪
一言メッセージを言っての登場だったんですが、キャラが被ってる方は2回登場とかもあって面白かったです。
でも、やっぱ何かをやってくれるのは夕夜さんだった(><)

柵に足をかけて大地先輩登場♪
最後のキメはウインクかよっ!!(わはは

◆ライブドラマ(1)
・「遙かなる時空の中で3/狷介孤高」
三木眞一郎(有川将臣)、関 智一(源九郎義経)、井上和彦(梶原景時)、鳥海浩輔(藤原泰衡)
母を人質に取られた景時は、九郎を殺せという命を受ける。
だが、その事実を泰衡からきかされても、彼が迷っていることを知っている九郎。
将臣も割り切れというのだが・・・。
自分を待つなという景時。
それでも九郎は「待ってるよ、景時」と、仲間を信じているのだった・・・。
って、いつになく(?)熱演の関さん。
最後は入りすぎて泣きの演技?かと、めちゃめちゃ感動してたんですが・・・。
オチがありましたねぇ。
いやぁ。
これを暴露しなければ、関さん、今日はすっごくいい芝居してたなぁって話だったんですけどね(わはは

まぁ、それを言ってしまえるのが関さんって事で(^^)
ネタバレは順番って事で、ここは感動シーンで終わったと。
・「二世の契り/いつか海に行こう」
近藤 隆(暁月)、津田健次郎(翠炎)、前田 剛(雅刀)
戦国時代の上杉謙信軍。
軒猿として、乱世を裏で駆け抜ける3人。
見使い様の警護に当たった3人は彼女をいつか海へ連れて行こうという話に。
暁月「必ず守ってやる」
翠炎「見ているだけでいい」
雅刀「俺が守ってやる」
だが、戦いは川中島へ- - - - - - - - --。
◆ライブコーナー1
・遙かなる時空の中で4/サザキ「情熱とためらいの空騒ぎ」(関 智一)
はい。
ここで先ほどのドラマのネタバレ~~♪
「花粉症です」って事で、先ほどの熱演は、残念ながら鼻水をこらえようとして泣き芝居っぽくなってしまったという話だったと(><)
会場大爆笑でしたわ(^^)
・ラブφサミット/ジャン=マリー「Ma Cherie *~ずっと君に恋をする~*」(近藤 隆)
冬の「スターライト・クリスマス」で1回聞かせていただいてたので2回目♪
まさかのラブサミでちょっと驚きましたけどね。
さすがネオロマ。なんでもアリだ(^^)
・ワンド オブ フォーチュン/ノエル「魔法ノコトバ」(鈴木千尋)

個人的にち~は大好きなので、これは嬉しかったっす♪
ってか、ワンドとかキャラソン出てたんですね。
すみません勉強不足で。
と言うことで、長くなるとは思いますが、お付き合いいただける方はお願いします~♪
その2は こちら からどうぞ♪

☆つぶやいてます ◆Twitter◆
時々こっそりドラマやアニメの感想を読ませて頂いてます。
乙女フェスのレポありがとうございます。
ワンドのキャラソンは昨年夏にアルバムで発売されてますがみんないい曲揃いなので、よろしければニコ動の試聴版をオススメします。自分は鈴村さんと広樹さんの曲が好きですが、櫻井さんはキャラソンを歌わない宣言をされたとかで?インストルメンタルなのが残念なのですが。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11460659
ちなみに広樹さんは13日の昼の部で歌ったそうです。
>時々こっそりドラマやアニメの感想を読ませて頂いてます。
こんばんわ!!ありがとうございます!!
>乙女フェスのレポありがとうございます。
本当こんな遅くなってしまったのに、お付き合いいただきまりがとうございました!!
>ワンドのキャラソンは昨年夏にアルバムで発売されてますがみんないい曲揃いなので、よろしければニコ動の試聴版をオススメします。自分は鈴村さんと広樹さんの曲が好きですが、櫻井さんはキャラソンを歌わない宣言をされたとかで?インストルメンタルなのが残念なのですが。
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm11460659
そうなんですね!!
ワンドも人気作品ですし、こういうキャラソンが出てても不思議じゃないですもんね。
機会があれば全部きいてみたいです。
>ちなみに広樹さんは13日の昼の部で歌ったそうです。
あ、そうなんですね。
私の見たのは広樹さんはレインの曲でした(^^)
広樹さんのキャラもすごく独特で印象的ですね。
カキコありがとうございました。
続きもよろしければお付き合いくださいませ。